正しいコンタクトレンズのケア手順

コンタクトレンズのケアをおろそかにした結果、目のトラブルにつながるケースが増えています。正しくケアできていないコンタクトレンズは汚れや菌の温床。眼障害のリスクも高まってしまいます。正しい方法を学び、しっかりとケアしていきましょう。こちらでは一例として1本で保存も洗浄もできるタイプのケア方法をご紹介します。

1.準備

Hygiene. Cleaning Hands. Washing hands.

石けんで手をよく洗います。手を洗い終わったらレンズケースに洗浄液を入れておきましょう。

2.こすり洗い

Contact lens on finger and bottle of solution close-up

外したコンタクトレンズを手のひらにのせ、洗浄液を数滴たらします。コンタクトレンズの内側を利き手の人差し指の腹で軽く押さえたら前後左右、同じ方向にレンズを動かして約10秒間こすり洗いします。裏面も同じように洗っていきましょう。1本でケアが済むタイプはそれほど消毒力が高くないので、片面で20回以上はこすってください。

3.すすぎ

Cleaning contact lenses before putting them on

レンズ表面に何も残らないよう、洗浄液でしっかりすすぎます。

4.消毒・保存

Female hands holding lens
洗浄液を満たしたケースにコンタクトレンズを入れ、キャップをしっかりと閉めて4時間以上放置すれば消毒完了です。そのまま保存しておきましょう。消毒後のコンタクトレンズはケースからそのまま取り出してつけることもできますが、洗浄液で軽くすすいでからつけた方が安心です。毎日しっかりケアしていても、完璧に汚れを落とせる訳ではありません。専用のたんぱく除去剤を使い、週に1回~月に1回は定期的にたんぱく除去を行いましょう。

しっかりケアして正しく使いましょう

2weekなど、1day以外のコンタクトレンズは必ずケアしなくてはいけません。どれだけ疲れて帰ってきたとしても、ケアだけは忘れないようにしましょう。それさえ守れれば2weekはかなりおすすめ。コスパと使いやすさをあわせ持った万能のコンタクトレンズです。各メーカーが力を入れてつくっている2weekですが、やはり評判が高いのはアキュビューのもの。アキュビューの2weekコンタクトレンズを買うならLenszeroを使ってみてください。こちらはお求めやすい価格で買える通販サイトになっています。

ちなみに、コンタクトレンズだけではなくケースもケアが必要。せっかくレンズをキレイにしていても、保存するケースが不衛生だと雑菌がついてしまいます。ケースは水や洗浄液で内側と外側、ふたの部分をよく洗ってください。キレイになったらふたとケースを別々にし、自然乾燥させます。細菌の弱点は乾燥です。しっかり対策して清潔な環境をキープしましょう。