「コンタクトレンズを解説!」カテゴリー内の記事

ネット通販専用コンタクトレンズ「WAVE」

視力が悪い方はコンタクトレンズを使っている方も多いかと思います。コンタクトレンズの方がメガネより視界が広く見えて自然ですし、スポーツをしている方などはメガネだと危ないのでコンタクトに付け変えている方も多いように感じます。私の身近にも、沢山コンタクトレンズを使っている人が増えてきました。 しかし、コンタクトレンズは消耗品なのでかなりコストがかかります。ワンデーは単価が高いですし、2ウィークやその他は [...]

コンタクトレンズは何歳から使える?

パソコンやスマートフォン、ゲーム機器など視力を低下させる要因が多い今の時代。特に小学生~高校生の視力低下は大きな問題になっています。小さい頃からメガネをかけている子も増えていますが、コンタクトレンズについては何歳から使えるものなのでしょうか。 一般的に、小学生は治療目的以外でコンタクトレンズをつけない方がいいといわれています。理由はいくつかありますが、1番にあげられるのは取扱いの難しさ。小学生以下 [...]

正しいコンタクトレンズのケア手順

コンタクトレンズのケアをおろそかにした結果、目のトラブルにつながるケースが増えています。正しくケアできていないコンタクトレンズは汚れや菌の温床。眼障害のリスクも高まってしまいます。正しい方法を学び、しっかりとケアしていきましょう。こちらでは一例として1本で保存も洗浄もできるタイプのケア方法をご紹介します。 1.準備 石けんで手をよく洗います。手を洗い終わったらレンズケースに洗浄液を入れておきまし [...]

コンタクトレンズと涙の大事な関係性

メガネをかけられない時にはコンタクトレンズを使用することがありますが、慣れないと目がごわごわするとか違和感を感じるものです。これには涙が関係しているようでどういう内容のものなのか関係をさぐってみることにします。 涙は常に目の表面を覆って乾燥から守ったり、これに酸素や栄養を届けるといった役目を持っていて、この量が減少すると乾燥してドライアイになると言われています。玉ねぎを切るとか目にゴミが入ると涙が [...]

レンズをつけてるときの違和感…どう対処する?

コンタクトレンズは、今やオシャレのために装着している方はとても多いです。メガネと比較して、審美的にも優れているし、何よりも運動をする際に邪魔になることがないです。そのため、目が悪い人にとっては必須アイテムといえます。ただ装着している時に、案外違和感を訴える方も多いです。違和感を感じてしまうと、仕事や家事をやっていても気になって集中できなくなります。 そもそも目に違和感を感じる主な要因として、目とレ [...]